AYANASU は、
トークンエコノミーを活用して
個人へ帰属する社会と経済の創造へ
貢献いたします。

01あらゆる出来事が
一人一人に帰属する
社会と経済

弊社と利害を共にする全ての「トークンエコノミー(=仮想通貨が好循環する経済圏)」に共通するミッションは、あらゆる行為、権利、価値、名声、信用、信頼、報酬が、地球上に存在する全世界の人々一人一人に必ず帰属する社会と経済の構築を目指す事にあります。
2000年の頃より一般化し始めたインターネットは、二十年を経て今、社会インフラとして世界に浸透しています。その延長線上にある未来予測として、個人に帰属する社会と経済を実現する「トークンエコノミー」という仕組みが、次の二十年で大いなる役割を担うことになります。

02活動した過去の信用の蓄積が
未来の信頼へ変わる

信頼のおける第三者を必要としない、今までとは違う新しい仕組みへの挑戦こそが、人と人の関係性を進化させるきっかけとなります。蓄積されたすべての行いを「ブロックチェーン」によって証明されることで揺るぎない信用が生まれ、それは今この時点から未来においての信頼へとつながり、あらゆる行為が簡単で安価に実行されるようになります。
そして「ブロックチェーンで履行が保証される契約(=スマートコントラクト)」によって、「利害を持つすべての関係者(=ステークホルダー)」が公平で安全にあらゆる行為を補完する事が可能となります。

03すべてのステークホルダーへ
正当な報酬を

トークンエコノミーのミッションのひとつとして、人の営みの全てを「ブロックチェーンに記録する(=トランザクション)」という壮大な試みがあります。
人から生まれるすべての行い(=ポートフォリオ)」には、分け隔てなく必ず価値があります。その行いに「価値を見出す(=バウンティ)」ためには「正当な報酬(=インセンティブ)」が発生する必要があります。
そこには「新たなる関係性による序列で安定した秩序(=ヒエラルキー)」が生まれます。埋もれているステークホルダーを見逃すことなく、社会や経済においてキーマンであるという可能性を追求する行為が重要となります。

04地球上のあらゆる価値の
見える化

今まで困難だった世界中のありとあらゆる価値が、「トークン(=仮想通貨)」によって定量化され、見えるようになります。
健康度合い、生産物への思い、地域への貢献度、しあわせ、感謝の気持ち、アーティストへの愛、楽しんでる様、食への喜び、芸術への感銘、チームとの繋がり。
全ての事象の価値が見える化されることで試される人類の新たなる挑戦。これこそが、社会と経済のすべての仕組みを転換させる契機となるための未来への入り口であると弊社は考えています。

ユースケース

  • 保険

    相互扶助の新たな仕組みを構築

  • プロスポーツ

    プロスポーツリーグと地域活性化

  • 学生スポーツ

    部活やリトルリーグの指導者格差

  • フードロス

    子供の貧困と食材の無駄をつなぐ

  • 新電力

    電力の見える化と地域課題の解決

  • 農業

    耕作放棄地と後継問題の解決

  • 自治体運営

    市民が運営に参加する新しい役所のあり方

  • 日本酒

    日本の国酒を海外へ

  • 伝統産業

    伝統の継承と二次流通の安定

  • リゾート

    ツーリストとホテルマンのおもてなしの新しい形

  • 教育

    学生のポテンシャルを引き出す

  • IoT

    省エネの見える化と省エネへの貢献

CONTACT

トークンエコノミーの活用について
ご興味がございましたら、
まずはお気軽にご相談ください